一覧

2025.07.01

☆売店コーナーに新たな商品が追加されました☆

オーナーの皆様、こんにちは!わん's LAND 館山です!

あまりの暑さに、これからが夏本番だと思うと気が重くなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

売店コーナーの新しい商品のお知らせです♪

そのまんまイルカパイ

形をほんとにそのまんま、いるかの形にしたサクサクのさっくりパイです!

irukapai.jpg

和風ラムネと金平糖

高級砂糖の和三盆糖を使用した金平糖。和三盆糖の上質な甘みもお楽しみください!

kompeito.jpg

フロント前にて販売中

可愛すぎて、食べるのがもったいない?!とまでも思ってしまうような商品です^^

ご家族やご友人へのお土産はもちろん、自分へのお土産にもぜひご利用ください!

皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております^^

2025.06.26

☆季節の花 あじさい☆

オーナーの皆様、こんにちは!わん's LAND館山です!

30度越えの日々が続いており、夏本番に向けとても気が思いやられますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

熱中症にはお気を付けてお過ごしください!

今回は、季節の花 あじさい についてのご紹介です☆

南房総市にある真野寺・日運寺の2か所を案内させていただきます。

真野寺 ◆わん's LAND館山から車で34分

725年、聖武天皇時代に行基菩薩によって開山された「真野寺」。

大黒天像が安置されていることから「真野大黒」とも称されています。

駐車場付近に約3,000株のあじさいが開花します。

6月6日~7月6日には「あじさい祭り」が開催されます。

毎月6日を縁日として護摩焚き等も行っています。またアジサイの時期限定の特別な御朱印もあります。

日運寺 ◆わん's LAND館山から車で34分

あじさいの隠れた名所として知る人ぞ知る古寺です。山門から境内にかけて植えられた多種多様なあじさいはおよそ2万株あり、

房総のあじさい寺とも呼ばれています。その種類も多岐にわたり、代表的な「ホンアジサイ(本紫陽花)」や「ガクアジサイ(額紫陽花)」は

もちろんのこと、近年人気の高い園芸品種も見られるかもしれません。

朱塗りの仁王門は享保11年(1726)に建立され、優美な円柱八脚門も見どころです。あじさいに彩られ浮き立つような朱色が魅力的です。

6月上旬から7月上旬までが見頃となっております。この時期だからこその季節の花 あじさいを見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

あじさいの魅力に気づいていただけたら嬉しいです♪

皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております^^

2025.06.10

今年もやります!わんちゃんプール!!

オーナーの皆様、こんにちは!わん's LAND館山です!

梅雨前にも関わらず、夏日のような暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今年もわんちゃんプールの時期となりました!去年に引き続き、長方形のプールを使用します♪

またフロント近くの売店コーナーでは、わんちゃん用のライフジャケットの貸し出しを行っております。wanlifejacket.jpeg

S・M・L・XLのサイズ展開となっており、小型犬から大型犬までご利用できます!

最初はちょっとドキドキでも、気づけばバシャバシャ大はしゃぎ、なんてこともあるかもしれませんね^^

わんちゃんが水しぶきを上げて楽しそうに遊ぶ姿を見るのをとても楽しみにしています!!

愛犬との新しい"初体験"、ぜひチャレンジしてみてください!

皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております^^

2025.06.06

謎解きゲーム開幕!in 館山城・城山公園

オーナーの皆様、こんにちは!

わん's LAND TATEYAMAです!

そろそろ梅雨本番...!気温の上がり下がりが激しい日もあり衣類の調節が難しくなってきましたね...皆様、いかがお過ごしでしょうか?

前回ブログに掲載した「北条海岸BEACHマーケット」は大盛況で終わり、足を運ばれたオーナー様もいらっしゃるようで大変嬉しく思います!

今回は、前回に引き続きイベントのご紹介です!城山公園・館山城で行われる体験型謎解きゲーム『館山城を救え!第四章犬田小文吾の巻』が始まりました!

開催期間は、2025年6月1日(日)~2026年5月31日(日)の1年間です。

一章から続くストーリーになっており、今回の主役は犬田小文吾!宝刀村雨丸を使い、鎧武者の亡霊の森から脱出せよ!という内容で、子供から大人まで楽しめる体験型謎解きゲームです。

もちろん登場人物は里見ゆかりの地・館山「里見八犬伝」!ワンちゃんのキャラクターが愛らしいキービジュアルです^^

chirashiura.png

このイベントは館山城・城山公園を散策しながら楽しめるイベントとなっているので、ワンちゃんと一緒に八犬伝にまつわるストーリーを追ってみるのも良いかもしれませんね★

ぜひ館山に訪れた際に、参加してみてはいかがでしょうか?

皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております。


~イベント概要~

〈日程〉2025年6月1日(日)~2026年5月31日(日)

〈料金〉1キット500円(別途入館料がかかります)

〈受付場所〉館山市立博物館本館

      〒294-0036 千葉県館山市館山351番地の2

〈受付時間〉9:00~15:30

〈休館日〉月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

〈所要時間〉60分~90分

2025.05.27

北条海岸BEACHマーケットが開催されます!

オーナーの皆様、こんにちは!

わん's LAND 館山です!

早くも九州地方では、梅雨到来!ワンズランド館山のある関東地方も、もう少しで梅雨シーズンに入ります。

春の温かさとは一変、ジメジメとした暑さを感じられる気候になってきましたね...季節の変わり目ですので皆様、どうかお身体ご自愛くださいませ!

今回は、6月1日(日)に開催されるイベント「北条海岸BEACHマーケット」のご紹介です!

何年も前から地域活性化に伴い開催されてきた大人気マルシェイベントですが...なんと今年で10周年を迎えるそうです!!

そこで、今までは春と秋の年2回の開催でしたが、より一層館山湾の魅力を発展するべく4月~11月(海水浴場開設の8月を除く)毎月第一日曜日に開催することになりました!^^

北条海岸BEACHマーケット海辺で過ごす休日。をテーマに、会場の北条海岸芝生広場では100店舗近くの出店が並びます!

物販では、ハンドメイド雑貨・ヴィンテージ雑貨の販売や、ヨガ・マッサージ体験、飲食店ではフルーツ飴やかき氷・焼き菓子などの軽食はもちろん、ジビエ丼・タコライス・館山で獲れた鮮魚の海鮮丼などのガッツリしたご飯ものも盛りだくさん!!小さなお子様から大人まで楽しめるイベントとなっているので、一日満喫できること間違いなし!

houjyokaigan.jpg

目の前はすぐに海岸なので、ワンちゃんのお散歩がてらに立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね✿(ワンちゃん用のおやつ(ジビエジャーキーなど)も販売しております^^)

また、詳しい情報、どんなお店が出店するのか気になる方はコチラまで!( 北条海岸ビーチマーケット

館山を訪れた際に、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ワンズランド館山でも、皆様のご来館、心よりお待ちしております。


【イベント概要】

主催:館山市海岸活性化プロジェクト推進協議会 様

日時:6月1日(日)※荒天中止、順延はありません

会場:北条海岸芝生広場

開催時間:9時~15時

入場料:無料

2025.05.13

2025年 春のたてやまガーデンウィーク in 城山公園

オーナーの皆様こんにちは!わん's LAND 館山です!

ゴールデンウィークでの多くのお客様のご来館、大変うれしく思います^^誠にありがとうございます。

今回は2025年 春のたてやまガーデンウィーク in 城山公園』のご案内です!

【お花の寄せ植え講座】 初夏から秋まで楽しめる「寄せ植え作り」!
5月17日(土) 事前申込
講師:長谷川元喜氏(たてやまフラワー特使)
場所:城山公園三角地広場
時間:14:00~15:30
料金:2,000円/人
定員:18名 ※定員になり次第受付終了
持ち物:園芸用手袋、飲み物
※問合せ先:館山市都市計画課公園係 0470-22-3610

【カレンデュラ手ごねせっけん作り】 南房総市産「カレンデュラ」使用。
5月18日(日) 事前申込
講師:高倉かつ江氏(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
場所:城山公園三角地広場 ※雨天・強風の場合は、公園管理事務所2階にて開催予定
時間:10:00~12:00
料金:800円/人 
定員:20名 ※定員になり次第受付終了
持ち物:不要。手ぶらでご参加できます。
※キク科・アーモンドアレルギーのある方は参加できません。

【自然観察会+おみやげ付き】 公園を散策しながら身近な「自然」を再発見しよう!
5月24日(土) 事前申込 ※雨天中止
講師:諏訪文二氏(森林インストラクター)
場所:城山公園三角地広場(集合場所)
時間:10:00~11:30
料金:500円/人 
定員:20人 ※定員になり次第受付終了
持ち物:歩きやすい服装と靴、手袋、タオル、飲み物
誰でもお気軽にご参加いただけます!
※令和7年度たてやま子ども市民大学プログラム対象

【剪定教室】 梅・松・椿・槇などの剪定を職人さんから教わろう!
5月25日(日) 事前申込 ※雨天中止
講師:館石氏(石渡造園土木職人)
場所:城山公園旧孔雀園~芝生広場
時間:10:00~11:30
料金:1,000円/人
定員:20人 ※定員になり次第受付終了
持ち物:剪定鋏、飲み物、歩きやすい服装と靴
職人による樹木や生垣のお手入れを誰でも気軽に学ぶことができます!

【チーバくんふわふわランド】
5月24日(土)~5月25日(日) ※雨天・強風時中止
場所:城山公園芝生広場
時間:10:00~15:00                                                                               料金:300円/1回5分
定員:8名まで ※3歳から小学校まで 

「野菜苗配布!」
5月24日(土)、5月25日(日) 
場所:城山公園芝生広場
※期間中は公園アンケートを実施しておりますので、ご協力をお願い致します。

天候により開催場所の変更や中止になる場合がございます。館山城公式HPをご確認ください。

お子様から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです!この機会にぜひ立ち寄ってみてください♪皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております^^

共催:館山市/株式会社塚原緑地研究所

 〈お問い合わせ先〉

城山公園管理事務所

電話:0470-22-8854
時間:9:00~17:00

2025.05.07

☆期間限定商品を追加しました☆

オーナーの皆様こんにちは!わん's LAND館山です!

売店コーナーに、3種類のびわ商品をご用意しました!千葉県南房総は、びわの日本二大産地のひとつでもあります^^

びわみるくキャンディ

びわあめとミルクとの層がサクサクおいしいとっておきのキャンディです。

biwamiruku.jpg

<千葉県限定商品>びわわらび餅

千葉県産びわの香りが優しく広がる喉越しなめらかなわらび餅です。

biwawarabimochi.jpg

びわようかん

口当たりの優しい、程よい甘さのようかんに、びわのフルーティーさをプラス。

biwayoukann.jpg

フロント前にて販売中!

食後のデザートや旅の思い出のお土産としても、ぜひご購入ください♪

皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております^^

2025.04.24

☆おすすめスポット紹介☆

オーナーの皆様こんにちは!わん'sLAND館山です!

20℃を超える日々もあり、暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回はぜひ行っていただきたいおすすめスポットについて紹介いたします!

館山夕日桟橋 ◆わん'sLAND館山から車で11分

yuuhisannbasi1.jpg

日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない日本一長い桟橋が、ここ館山にある「館山夕日桟橋」です。

長さはなんと500メートルに達します!!

日本の夕日百選に入る美しい館山の情景を連想させる点が評価されたことから、「館山夕日橋」という名称に決まったそうです。

nagisanoeki.jpg

周辺には、"渚の駅"たてやま海洋民族をテーマにした博物館さかなクンギャラリー展望デッキレストランなどもあります。

少しずつ日ものび、暖かくなってきたこの時期にぜひ訪れてみてください!

皆様のご来館、スタッフ一同、心よりお待ちしております^^

2025.04.11

わん'sLAND館山 新しいメンバー紹介

はじめまして!

4月に入社した岡村と申します。出身地は千葉県船橋市です!

わん'sLAND館山の一員となってからは、きれいな景色や海が目の前にあったり、見たこともない大きさの蜘蛛と遭遇したりなど、新鮮な日々を送っております。なかでも私としては、子供のころから犬を飼うことが夢だったため、お客様のワンちゃんと触れ合うことができるのをとてもうれしく思っております。海鮮など食べることが大好きなので、自然に囲まれたこの地域での名産物を堪能したいと思っています!!

お客様とも情報共有をたくさんして、館山の素敵なところをお伝え出来たらなと思っております。お客様にとって、素敵な旅となるよう全力でサポートいたします!よろしくお願いいたします!

わん'sLAND館山のスタッフ一同、お待ちしております!

岡村

2025.04.11

自然を感じられるひととき

オーナーの皆様、こんにちは!

わん's LAND TATEYAMAです!

先日、羽を伸ばしつつ、館山から抜け出し鴨川方面へ行ってまいりました。

そこで観光雑誌などでよく紹介されている大山千枚田道の駅 みんなみの里を紹介いたします!

大山千枚田(おおやませんまいだ)

大山千枚田は房総半島のちょうど真ん中あたりに位置し、東京から一番近い棚田として知られています。

平成11年に「日本の棚田百選」に認定された、貴重な文化的景観です。

ooyamasennmai.jpeg

"千枚田"という名前だけあって、鴨川・長狭地域の「長狭米」もここで育っているそうです。

標高も高いため見晴らしもよく、とにかく写真だけでは伝わり切れない空気の美味しさ美しさ...カエルの声とともに遠くをぼんやり眺めるのも粋ですね。

今はお米の苗を栽培中で、4月下旬から5月にかけて田植えシーズンになります!『大山千枚田』では田植え体験もできるそうです!

そしてそして、10月下旬ごろから1月上旬にかけて棚田がライトアップされる「棚田のあかり」というイベントも開催されています!

季節問わず1年中楽しめるスポットです ^^!

住所:千葉県鴨川市平塚540
Tel:04-7099-9050


里のMUJI みんなみの里

mujimin.jpeg

『道の駅 みんなみの里』は皆様ご存じな「無印良品」が運営している道の駅です。

道の駅というだけあり、地元の農産物はもちろん千葉ならではのお土産も販売しております。

他の道の駅とは違い、外観が無印仕様のナチュラルな建物、店内も木造で無印良品の店内BGMが流れており全体的に落ち着いた印象でした。

みんなみの里の隣には、無印良品の店舗もありますので、いつものお買い物もできちゃいます♪

そして何より駅内にある、「Café&Meal MUJI みんなみの里」でお食事することも可能です!

yasaiii.jpeg

私は・里山のサラダバー(単品)・リンゴジュース・おむすび(青のりクリームチーズ)をいただきました!

おむすびは写真には載っていないのですが、濃厚なクリームチーズとさわやかな香りの青のりがとても絶品でした...!

他にも先ほど紹介した長狭米を使用したしたスープカレーや、季節の野菜を使用したピザ、カフェなのでデザート系・ドリンクも豊富でした!

そしてこちらはテラス席があり、ワンちゃんOKな為、私が訪れた日も2組ほどワンちゃん連れの方がおりました(*^^*)

住所:千葉県鴨川市宮山1696

営業時間:9:00~18:00(無休)

どちらも館山市ではないのですがわん's LANDからお車で1時間も満たない距離ですので、いつもより少しだけ足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

館山方面に来られた際はぜひお立ち寄りくださいませ!